【個別指導塾】
創英ゼミナール
あざみ野校
〒225-0002
神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目35-2 インペリアルMビル5F
あざみ野校の教室基本情報 |
住所 〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目35-2 インペリアルMビル5F
|
電話番号 045-901-1119 |
最寄り駅 東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩5分 |
最寄りバス停 小田急バス・東急バス あざみ野駅 徒歩6分 |
近隣の建物 洋服の青山 横浜あざみ野店(建物1F) |
近隣学校からの距離 山内小学校から600m / 新石川小学校から1.2km / あざみ野第一小学校から1.3km / あざみ野中学校から650m / 山内中学校から750m / クラーク記念国際高校 横浜青葉キャンパスから650m |
近隣の校舎 鷺沼校 センター北校 江田校 |
あざみ野校の
近隣の学校
小学生
山内小学校・新石川小学校・あざみ野第一小学校・あざみ野第二小学校
中学生
もえぎ野中学校・あざみ野中学校・すすき野中学校・山内中学校・中央大学附属横浜中学校・立教女学院中学校
高校生
元石川高校・市ヶ尾高校・川崎北高校・荏田高校
あざみ野校の近隣の学校
小学生
山内小学校・新石川小学校・あざみ野第一小学校・あざみ野第二小学校
中学生
もえぎ野中学校・あざみ野中学校・すすき野中学校・山内中学校・中央大学附属横浜中学校・立教女学院中学校
高校生
元石川高校・市ヶ尾高校・川崎北高校・荏田高校
創英ゼミナール
教室内イメージ
授業に集中でき、意識も高まるオープンな教室と、いつでも利用できる自習席。生徒の様子が一目で見渡せる学習塾です。
面談スペースを完備しています。年3回の定期面談の他、ご希望により随時教室長が対応いたします。
各学年の教材や小テストを多数ご用意しています。定期テスト対策や入試対策にもご活用頂けます。
感染症対策に、消毒・検温、換気、マスク着用等を徹底しています。
創英ゼミナールの
指導方針
小学生
個々の生徒の目標に応じた
きめ細かな個別指導を受けることができます。
学習が面白くなるように導きます。
1~3年生は勉強の楽しさを、4・5年生は考える力を、6年生は中学進学準備等学年により必要な指導を個々に行う完全個別指導です。また全員に算数・国語の教科書準拠の教材を配布します。課題を指示し家庭学習の習慣づけを行います。
小学校のテストの復習はきちんと行われていますでしょうか?赤ペンで書き直しただけ、学校で解説授業を受けただけでは、なかなか身につかないものです。個々の生徒さんの課題を見つけ出し、間違った問題をしっかり理解し自信を持って授業を受けられるサポートをします!
年に2回、小学3年生~6年生を対象とした読書感想文指導を無料で行っています。
創英ゼミナールの推薦図書から自由に選んだ本を読み、読書感想文にチャレンジしてもらいます。読書感想文は、「読む」「書く」といった国語力の基盤となる力を養うのに非常に有効です。書いた作文をコンクールに出展することも出来ます。読書感想文を書くことが苦手な生徒でも、読書感想文を書きやすくするためのツールを準備したり、具体的なアドバイスをしています。
中学生
個々の生徒さんに必要なステップで学習を進めることができます。
学習の悩みはひとそれぞれ。私達が解決の道を伝えます。
「単語の覚え方が分からない」「正しいノートの取り方は?」「理社の勉強方法は?」など、お悩みの生徒さんは多いはずです。成績を上げるためには、定期テスト以外にもやるべきことが沢山あります。一人で悩む必要はありません。私達が解決の近道を教えます♪
また勉強の仕方が分かる学習指導会を実施しています。勉強方法のみならず入試情報や計画の立て方、学校へ出す提出物の留意点など細かく指導します。勉強に対するモチベーションと日々の学習のクオリティの向上を図ります。
定期テスト5科目対策を無料で実施しております。
予想問題や頻出問題をしっかり対策し自身の過去最高点をめざします。
テスト2~3週間前の土曜日など授業がない日にテスト直前学校別テスト対策を行い、テストの最終確認を行っていきます。分からないところをすぐに質問できる環境で学習でき、自信を持ってテストに臨むことができます。
自習スペースも充実。学習の相談や質問にその場で先生が対応。授業のない日も上手に勉強時間を確保できます。
テストの前だけ受講回数を増やすこともできます。
定期テストが近づいてきたら、普段の授業以外に、テスト対策のための授業を追加することができます。つきっきりの個別指導なので、わからないことを目の前の先生にすぐに質問することができます。一人ひとりの学習状況に合わせて、テスト前の学習方法もアドバイスします。
創英ゼミナールは神奈川の高校受験に強い!
■日帰り合宿Conトレ
高校入試で必要な基本的知識を徹底暗記する、2日間で最大24時間の短期集中講座です。「入試の1点の重み」を実感させるためにすべての問題をクリアするまで何度も解くので、実力だけでなく、入試を勝ち抜く精神力も鍛えられます。
■高校受験対策プログラム Vゼミ
志望校合格に向け、徹底的に入試得点力をつけていくための受験対策プログラムです。6か月間で100時間におよぶ対策授業では、確実な得点力を磨くために、徹底的につきっきりで指導します。
個別指導なので、一人ひとりに合わせて効率よく勉強することができます。面接対策・特色検査対策も実施しています。
高校生
「自分だけの授業スタイル」を選べる、完全オーダーメイドの定期テスト・入試対策
個別授業と映像授業のTWO WAY授業が出来ます。
市進予備校と提携し、創英ゼミナールの料金で一流講師の授業を受けることができます。映像授業は、学校の定期試験対策の「ベーシック講座」、レベル別入試対策の「アドバンス講座」と用途によって使い分けが出来ます。分からないところは個別授業でサポート致します。
個々の生徒の問題点にさかのぼった個別授業を行うことができます。
弱点科目・単元は人それぞれ。個々の弱点克服のため無学年式復習授業を選ぶことができます。苦手を探し出し理解するまで指導します。
室長が定期面談を行います。
どうしたら成績を上げられるか、何に取り組んだら良いか、勉強に前向きになれないときにはどうしたら良いかなど、高校生が抱える学習の悩みを聞き、適切なアドバイスをします。
文理選択、科目選択、受験校選定、受験方式決定など、進路を決める上で大事な選択のときには、必ず面談を行い、一人ひとりの将来を見据えてアドバイスをします。
学習スペースを開放します。
教室が開いている日はいつでも自由に自習をすることができます。日々の予習・復習や試験勉強など、積極的に活用してください。
学生時代に打ち込んでいたことは何ですか?
学生時代は化学の勉強をしていました。特に4年次では、環境化学分野である「森林内外における大気中のマイクロプラスチックスの研究」を行いました。海洋中のマイクロプラスチックスは知られていますが、大気中はあまり知られておらず、世界的にも先進的な研究を行っていました。このように、新しい事に挑戦してきた経験が今の私を構成しているものとなりました。
なぜ塾の先生になろうと思ったのですか?
私は中高理科の教員免許を取得しており、学校の先生になることを夢見ていました。しかし教職課程を履修していく中で、学校の先生が事務作業に追われ生徒と関わる時間が少ないということをよく耳にするようになりました。私は子供たちとの関わりによって、人間性を育ませ社会で活躍できる人材を作りたいと考えていたため、創英ゼミナールの「脱ONLY受験」という言葉に惹かれ、特に創英ゼミナールの先生になることを選びました。
授業や日頃の生徒との関わりの中で、どんなことを意識していますか?
母のような優しさと父のような厳しさを、時には友人のような距離感で関わることを意識しています。家庭・学校に次ぐ第3の大人としてお子様の様々な悩みと真摯に向き合い、お子様の価値観が広げられるように、将来の可能性を広げられるように、私自身が意識するだけでなく講師にも同様な関わりをしてもらうべく指導をしています。
自教室の魅力を教えてください。
あざみ野校の魅力は、勉強する時は真剣にする・休み時間はしっかり休む、のようにメリハリがついているところです。生徒さん全員、よく集中することにより静かな環境を作り上げてくれています。更には校舎のルールを守ってくれている生徒さんがほぼで、規律のある雰囲気作りができているところも魅力の一つだと感じています。