SOUEIタイムス

東京・神奈川・埼玉に特化した高校情報をお伝えします!

駒沢学園女子高等学校

駒沢学園女子高等学校

東京都/稲城市

住所

東京都稲城市坂浜238番地

TEL

042-350-7123

公式HP

https://www.komajo.ac.jp/jsh/

◆学校概要

駒沢学園女子高等学校は、東京都稲城市坂浜にある中高一貫の私立の女子高等学校です。高校1年のクラス編成では、中学校から入学した生徒と高校から入学した生徒と混ざってクラスを編成します。
2024年4月から、現代社会が抱える諸問題を積極的に自分事として捉え、問題解決できる力を身につけ、CEFR B1レベルの英語の力を養成する「英語クラス」が新設されました。

◆育成方針

教育方針
駒沢学園女子高等学校では、道元禅師の「正念・行学一如」という教えを建学の精神に仰いでいます。
「正念」とは坐禅を通し、自分を見つめ自己を確立することをいいます。生きることと学ぶことを一致させることが「行学一如」です。どんな学問も日常に活かされてこそ「学」といえ、修行は生活で実践されてこそ「行」といえるのです。
駒沢学園女子高等学校では、学習にも活動にも意欲的であり、人には優しく自分の目標に向かって苦しくても信念を貫く、そんな人格の育成をめざしています。

学校の特色
仏教を礎とした人間教育
本校の建学の精神である「正念・行学一如」に基づき、「自分の存在がすばらしい」ということに気づき、学校生活を通して自分自身を見つめ直します。そして、他者への思いやりの心と感謝の気持ちを育むことを大切にしています。

世界で輝くグローバル教育
English Speakerと日本人によるティームティーチング(TT)の授業で、英語に触れる機会を増やし、「聞く」「読む」「やり取り」「話す(やり取り)」「話す(発表)」「書く」の4技能5分野の力をバランスよく育てます。
また、生徒が興味をもって主体的に学習できるよう、さまざまなICT教材を活用しています。

コース
【特進クラス】
難関大学合格を目指し、大学入学後も意識した学力養成
1・2年時の夏休みに勉強合宿を実施(希望制)

【進学クラス】
大学進学など、生徒各々の進路実現を目標とした基礎学力の養成と学習習慣の定着
※特進クラスと進学クラスの変更は2年進級時・3年進級時に行います

【英語クラス】
3年間の英語授業数がおよそ30単位という、英語に特化した新カリキュラムを設定しました。
英語の授業の多くはティームティーチングで、確実に英語の運用力を身につけます。また大学入試に対応する力をつけるIntensive Englishや、探究学習のKomajo Quest English などバラエティ豊かな科目で総合的な英語の力を伸ばします。

◆進路状況

※2024/3/5現在の過去3年間の主な合格大学
駒沢女子大学、青山学院大学、桜美林大学、大妻女子大学、学習院女子大学、共立女子大学、杏林大学、恵泉女学園大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、実践女子大学、上智大学、城西国際大学、昭和女子大学、白梅学園大学、白百合女子大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、多摩大学、多摩美術大学、玉川大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、帝京科学大学、帝京平成大学、東京医療学院大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工科大学、東京女子医科大学、東京都市大学、東京農業大学、東京未来大学、東京薬科大学、東洋学園大学、日本大学、日本歯科大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、日本獣医生命科学大学、文教大学、文京学院大学、武蔵野大学、明星大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、関東学院大学、鎌倉女子大学、相模女子大学、湘南工科大学、洗足学園音楽大学、田園調布学園大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東洋英和女学院大学、フェリス女学院大学、横浜創英大学、横浜薬科大学、東京国際大学、城西大学、十文字学園女子大学、大阪芸術大学、駒沢女子短期大学

◆特別活動

体育部
硬式野球部、サッカー部、バトン部、硬式テニス部、杖道部、弓道部、ダンス部、バスケットボール部、バドミントン部、卓球部、バレーボール部

文化部
吹奏楽部、書道部、軽音部、茶道部、華道部、箏曲部、家庭部、合唱部、英語部、社会福祉部、映画部、写真映画部、漫画アニメ研究部、演劇部、美術部、文芸部、弦楽合奏部

◆施設設備

中学・高校館
明るい日の光が入るガラス張りの美しい校舎です。普通教室のほかに、各専門科目にあわせて、設備が整った特別教室があります。

中学・高校図書館
中高専用の図書館。1階には書籍が並び、2階は静かに自習できるスペースが設けられています。大学図書館も利用できます。

中学・高校体育館
体育の授業やクラブ活動のほか、毎年12月の摂心会(早朝坐禅)にも使用されています。冷暖房完備。

グラウンド(非常時避難地)
ナイター設備と観戦用のスタンドが完備され、充実したクラブ活動ができます。一周300mのトラックは全天候オムニバス型です。

プール
森に囲まれた25mの屋外プールです。遊歩道の入口に位置し、青い空と緑豊かな景色の中で泳ぐ気分は最高です。

記念講堂
1,500名以上を収容できる広い記念講堂。卒業式や入学式、その他の特別活動に利用されています。

照心館
日本庭園にたたずむ照心館。ここには坐禅堂を始め、華道室、茶室、作法室、寺子屋式の修道室などがあります。

本館食堂・キャンパスショップ
学園本館の中には、食堂・キャンパスショップがあります。池のほとりにある食堂は明るくて広々としています。喫茶コーナーも設けられ軽食が用意されています。

Komajo Step Up ステーション(放課後学習支援システム)
生徒一人ひとりのペースに合わせた学びをサポートするために、自習室にはチューターが常駐し自学自習を支援する場を提供することで学習習慣と学力向上を目指します。質問型個別指導、オンライン学習サポートなどがあります。

教室一覧

東京都

神奈川県

川崎エリア

横浜エリア

逗子/横須賀/三浦エリア

湘南エリア

県央エリア

相模原エリア

県西部エリア

埼玉県

所沢エリア

朝霞・志木エリア

ふじみ野鶴ケ岡エリア

さいたま本郷エリア

扇台・武蔵藤沢エリア

川越・新河岸エリア

川越・鶴ヶ島エリア

坂戸・若葉エリア

高坂エリア

毛呂山エリア