SOUEIタイムス

東京・神奈川・埼玉に特化した高校情報をお伝えします!

ID学園高等学校

ID学園高等学校

東京都/千代田区神田三崎町

住所

東京都千代田区神田三崎町2-18-9 ISM水道橋3F

TEL

03-5842-1968

公式HP

https://id.ikubunkan.ed.jp/

◆学校概要

ID学園高等学校は、全日制の豊富なカリキュラムと通信制の自由な学びを組み合わせたハイブリッド型通信制高校です。生徒は自分のペースで学習を進めながら、進路に応じた多彩な学びを選択することができます。運営するのは、創立136年を誇る郁文館夢学園で、文京区に全日制の郁文館高等学校、郁文館グローバル高等学校を有しています。スクーリングは宿泊を伴わず、指定のキャンパスに通う形で実施され、特別授業や課外活動にも参加可能です。学習面や生活面に関する相談体制も整っており、生徒一人ひとりの夢の実現に向けた支援が行われています。

◆育成方針

「夢教育」による人間力育成とキャリア支援
ID学園高等学校では、「子どもたちの幸せのためだけに学校はある」という理念のもと、独自のキャリア教育「ID型夢教育」を中核に据えた教育を実践しています。この教育は、「夢を持ち、追いかけ、叶える」というプロセスを重視し、生徒が自らの人生を主体的に築いていけるようサポートするものです。
夢教育の核となるのが、「夢の方程式」です。これは、人間としての基本的な姿勢を前提に、夢から逆算して努力する力と、運を味方につける考え方を組み合わせた成長モデルです。生徒は「夢7原則」や「七つの約束」といった具体的な行動指針を通して、自己理解と他者理解を深め、社会に貢献できる人間力を養います。
また、慶應義塾大学名誉教授が監修した探究カリキュラム「夢活(ゆめかつ)」では、興味・関心を出発点に社会課題と結びつけた学びを実践。成果は表現力や課題解決力として進路にも活かされます。さらに、国内外の大学・企業・自治体との連携や、バングラデシュの姉妹校との交流、河合塾マナビスによる進学支援など、幅広いネットワークを活かした多角的なサポート体制が整っています。

多様な学習スタイルとコース
ID学園高等学校では、生徒一人ひとりの状況や目標に合わせて選べる、通信型と通学型の2つの学習スタイルを提供しています。通信型は自宅を中心に学べる「オンライン学習コース」があり、週1回の通学が可能な「プラスONEオプション」も用意されています。一方、通学型では「大学受験特化コース」「週3日コース」「総合進学コース」「グローバルコース」「起業・ビジネスコース」など、学びの目的に応じたコース選択が可能です。
これらのコースは毎月変更することができ、体調や学習ペース、将来の進路に応じて柔軟に学び方を調整できます。また、同学校法人が運営する全日制高校への転籍制度もあり、多様なニーズに応じた選択肢が用意されています。学ぶ意欲と状況に合わせて最適な学びを実現できるのが、ID学園ならではの特徴です。

充実の教育内容
ID学園では、生徒の学力や関心に合わせた多様な教育プログラムを展開しています。基礎から応用、探究まで幅広い学びの機会が設けられており、進路や夢の実現に直結する学習環境が整っています。
探究プロジェクト(夢活)/NIE・SDGs特別授業
社会とのつながりを意識した学びとして、NIE(News in Education)やSDGsに関する特別授業が用意されています。新聞やオンラインメディアを活用した授業では、多面的に物事を捉える視点や情報発信力が養われます。また、探究プロジェクトでは、生徒が自らのテーマに沿って研究・発表を行う中で、自律的な学びの力を育てています。
心理・進路・ICT教育
生徒の心のケアや将来設計にも力を入れており、心理教育や進路指導が定期的に行われています。また、デジタル社会で必要とされるICTスキルの習得にも注力しており、時代の変化に対応できる人材を育てる体制が整っています。
中学の学び直しやハイレベル授業
基礎学力に不安のある生徒には、「リトライ英語・リトライ数学」など、中学校内容の復習授業を実施。反対に、より高度な学習を望む生徒には、教科書の応用問題を扱うハイレベル授業も開講されており、幅広い学力層に対応した指導が行われています。
英検対策、AI学習、席上留学など多様な支援体制
資格取得や語学力向上を支援するため、英検対策授業も用意されています。さらに、AIを活用した個別最適化学習や、海外にいるネイティブ講師とオンラインで英会話ができる「席上留学」など、ICTと国際交流を融合させた先進的な教育プログラムが展開されています。通信制ならではの学習サポートとして、レポート解説のオンデマンド配信や、Slackを使った質問対応なども整備されており、生徒の自主学習を強力にバックアップします。

◆進路状況

2024年度合格実績
国内大学
信州大学(医学部)/ 筑波大学/ 横浜国立大学

私立大学
慶應義塾大学/ 国際基督教大学/ 明治大学/ 立教大学/ 法政大学/ 立命館大学/ 成城大学/ 武蔵大学/ 津田塾大学/ 東京女子大学/ 日本女子大学/ 東洋大学/ 東京都市大学/ 立命館アジア太平洋大学/ 日本大学/ 武蔵野大学/ 大妻女子大学/ 昭和女子大学/ 玉川大学/ 順天堂大学/ 共立女子大学/ 千葉商科大学/ フェリス女学院大学/ 帝京大学/ 女子美術大学/ 明星大学/ 跡見学園女子大学/ 実践女子大学/ 和洋女子大学/ 亜細亜大学/ 東京家政大学/ 桜美林大学/ 東邦大学/ 国士舘大学/ 東京家政学院大学/ 城西国際大学/ 杏林大学/ 立正大学/ 大正大学/ 聖学院大学/ 東京国際大学/ 帝京平成大学/ 目白大学/ 二松学舎大学/ 東京未来大学/ 神田外語大学/ 昭和音楽大学/ 洗足学園音楽大学/ 京都芸術大学/ 田園調布学園大学/ 嘉悦大学/ 東京聖栄大学/ 高千穂大学/ 尚美学園大学/ 深圳大学東京校/ 日本医療科学大学/ 東京造形大学/ 東京福祉大学/ 東洋学園大学/ 聖徳大学/ ヤマザキ動物看護大学/ こども教育宝仙大学/ 文化学園大学/ 人間総合科学大学/ 甲南女子大学/ iU情報経営イノベーション専門職大学

短期大学
日本歯科大学東京短期大学/ 共立女子短期大学/ ヤマザキ動物看護専門職短期大学/ 東京立正短期大学

専門学校
済生会川口看護専門学校/ 日本医療ビジネス大学校/ 日本健康医療専門学校/ 東京衛生学園専門学校/ 新東京歯科技工士学校/ 太陽歯科衛生士専門学校/ 神田外語学院/ 文化服装学院/ 大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校/ 大原簿記法律専門学校柏校/ 大原学園専門学校/ 大原情報ビジネス医療専門学校長野校/ 東京服飾専門学校/ 東京デザイン専門学校/ 資生堂美容技術専門学校/ 学校法人白萩学園ファッションビジネスカレッジ東京/ 早稲田美容専門学校/ 東京ベルエポック美容専門学校/ 大宮ビューティー&ブライダル専門学校/ TCA東京ECO動物海洋専門学校/ 中央動物専門学校/ 東洋美術学校/ 中央美術学園/ 東京ビジュアルアーツアカデミー/ 早稲田速記医療福祉専門学校/ 読売理工医療福祉専門学校/ 東京電子専門学校/ 日本電子専門学校/ 東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校/ 東京IT会計公務員専門学校大宮校/ 横浜テクノオート専門学校/ 横浜fカレッジ専門学校/ 横浜ベルエポック美容専門学校/ 尚美ミュージックカレッジ専門学校/ 東京サイクルデザイン専門学校/ 東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校/ HAL東京/ 東京アナウンス学院/ 埼玉福祉医療製菓調理専門学校/ 埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校/ 日本外国語専門学校/ 中央工学校/ 東京デザインテクノロジーセンター専門学校/ 高崎ビューティーモード専門学校/ ESPエンタテインメント東京/ 長野理容美容専門学校

◆特別活動

同好会
SDGs倶楽部/ NewsLab

◆施設設備

水道橋キャンパス
水道橋駅、飯田橋駅、九段下駅、後楽園駅の複数駅から徒歩圏内という立地が魅力のひとつ。広くて明るい地下スペースが生徒の交流の場になっていて一番人気です。

秋葉原キャンパス
JR「秋葉原駅」電気街南口から徒歩1分半とアクセスも良好です。黒に鮮やかなビタミンカラーの黄色が映える外観は、近未来的でとてもスタイリッシュでオシャレです。

池袋キャンパス
池袋駅メトロポリタン口から徒歩1分の利便性に加え、木のぬくもり溢れる空間は、まるでカフェか図書館のような落ち着きがあります。優しく取り込まれる陽の光がリフレッシュにもぴったりです。

立川キャンパス
JR立川駅ペデストリアンデッキ直結、多摩モノレール立川北駅からだと徒歩1分弱という抜群の立地。広めの机とイスによる快適な学習スペースに加え、靴を脱いでくつろげるリラックススペースも完備しています。

大宮キャンパス
JR大宮駅から徒歩3分、通りに面した場所に立地。1〜3階の3フロア構成で、大きな窓で開放感のある教室は、シンプルで学習に集中できる環境と学びや交流に適した設備が整っています。

横浜キャンパス
横浜駅西口から徒歩5分の好立地。6階から横浜を一望できる開放感のある教室は、シンプルで学習に集中できる環境です。自由スペースが一番人気で、生徒同士の交流の場になっています。

本校(長野県)
長野県東御市、標高約1,100メートルの自然に囲まれた研修施設。学校行事の「東御市PBL」「国内研修」の拠点として、自然を活かした教育プログラムが展開されています。

東京本部
JR「水道橋駅」から徒歩2分。各種書類(入学書類・通学書類など)をお持ちいただくことがあります。「ISM SUIDOBAHI」という看板が目印です。

法人本部(文京区)
都心にありながら落ち着いた風情の文教エリアに所在。夏目漱石の『吾輩は猫である』に登場する「落雲館」のモデルとも言われています。

教室一覧

東京都

神奈川県

川崎エリア

横浜エリア

逗子/横須賀/三浦エリア

湘南エリア

県央エリア

相模原エリア

県西部エリア

埼玉県

所沢エリア

朝霞・志木エリア

ふじみ野鶴ケ岡エリア

さいたま本郷エリア

扇台・武蔵藤沢エリア

川越・新河岸エリア

川越・鶴ヶ島エリア

坂戸・若葉エリア

高坂エリア

毛呂山エリア