SOUEIタイムス

東京・神奈川・埼玉に特化した高校情報をお伝えします!

三浦学苑高等学校

三浦学苑高等学校

神奈川県/横須賀市

住所

神奈川県横須賀市衣笠栄町3丁目80

TEL

046-852-0284

公式HP

https://miura.ed.jp/

◆学校概要

□特進コース
「難関大学受験」「英会話力向上」「キャリア教育と課外活動」
この三つの柱を軸に学びを広げる特進コース。詰め込みの受験カリキュラムではなく、大学や企業と連携したプログラム、個々に研究テーマを設定してプレゼンテーションを行うなど探究活動にも力を入れています。様々な活動を通して国際社会で活躍できる人材に成長して欲しいと考えています。
□進学コース
勉学と課外活動、その両方を満喫する日々を送りながら、各々が描く夢を実現する大学への現役合格を目指すコースです。そのために必要な学力を身につけるべく、朝講習や長期休暇中の講習するなど、個人に合わせ寄り添った支援をしてまいります。
□総合コース
若いうちから未来を描くことが難しいのは当たり前のことです。そのような、まだ夢が見つかっていない皆さんの、将来への道筋を探すお手伝いをするコースです。社会で必要な基礎学力とコミュニケーションカを向上させ、人間的に成長して旅立って貰いたいと考えています。
□ものづくりコース
モノの設計から製作までトータルに学ぶ。さまざまな製作物を使った多岐にわたる製作過程を通して、機械工学、プログラミング、電気工学、ロボティクス、デザイン工学、制御工学、AI などを、“横断的” に学びます。「基礎学力のみならず、自ら学び自分の能力向上を図る意欲を有する人材」、「コミュニケーション能力等の素養を持つとともに、Society5.0 を視野に置きながら、複雑化する社会で活躍できる対応力を持った人材」の育成を目指しています。
□デザインコース
「立体的なオブジェクトのデザインを行うだけでなく、ユーザーがどのように使うのかという商品企画の部分から販売の部分まで、製品を取り巻くモノ・コトに関するすべての提案方法について学びます。また、平面で表現される情報やメッセージについて、その伝達手法についても学ぶことができます。“工業デザイン” の観点から、新たなものづくりに挑み続ける、設計・開発・工業デザイナーの育成を目指しています。

◆育成方針

〇三浦学苑は、「個性と自主性を持った国際人の育成」を教育目標に掲げ、未来ある子どもたちのために、誠実に全人教育を行い、あらゆる社会で活躍できる人材を育成し、より良い社会を築くことに貢献していきます。
◇ 見栄を飾らず実質本位の教育を本旨とし、健康を重んじ、生徒の個性と能力に応じて、その長所を充分発揮せしめるよう努めます。
◇ 自主独立の精神を涵養し、他人に頼らず努力をもって、しかも忍耐強く人生を開拓していく習慣を身につけさせます。

◆進路状況

大学進学率72% 専門進学率18% 就職率10% 進路決定率99%
主な進学先:九州大学、お茶の水女子大学、東京外国語大学、東京学芸大学、静岡大学、山形大学、東京都立大学、神奈川県立保健福祉大学、防衛大学校、上智大学、明治大学、法政大学、青山学院大学、中央大学、学習院大学、立命館大学、明治学院大学、國學院大學、日本大学、東洋大学、専修大学、駒澤大学、東京都市大学、武蔵野大学、神奈川大学、関東学院大学、湘南工科大学 他多数

◆特別活動

<体育部 18 文化部 8 同好会 1 研究会 3 >
多くの生徒が、様々な部活動に参加し日々練習に励んでいます。
中学に引き続き同じ部活動に入る生徒や新しい部活動にチャレンジする生徒など様々です。また、複数の部活動が全国大会や関東大会に出場しているため、質の高い練習に参加することができます。

◆施設設備

カフェテリアが一昨年オープンし、昼休みと放課後には生徒で賑わっています。運動施設では、大小 2 つの体育館、野球グラウンド、サッカーグラウンド、テニスコート、柔道場、弓道場、プールなどがあります。その他には図書室、調理室、理科室、パソコン室、e スポーツ室などの様々な施設があります。

教室一覧

東京都

神奈川県

川崎エリア

横浜エリア

逗子/横須賀/三浦エリア

湘南エリア

県央エリア

相模原エリア

県西部エリア

埼玉県

所沢エリア

朝霞・志木エリア

ふじみ野鶴ケ岡エリア

さいたま本郷エリア

扇台・武蔵藤沢エリア

川越・新河岸エリア

川越・鶴ヶ島エリア

坂戸・若葉エリア

高坂エリア

毛呂山エリア