SOUEIタイムス

東京・神奈川・埼玉に特化した高校情報をお伝えします!

かえつ有明高等学校

かえつ有明高等学校

東京都/江東区東雲

住所

東京都江東区東雲2-16-1

TEL

03-5564-2111

公式HP

https://www.ariake.kaetsu.ac.jp/

◆学校概要

かえつ有明高等学校は、東京都江東区東雲にある私立の中高一貫校です。1903年、日本初の女子商業学校として創立され、2006年に共学化とともに現校名へ改称しました。全日制普通科に「高校新クラス」「オーセンティッククラス」「トラディショナルクラス」の3つのタイプのクラスがあり、高校入学生は「高校新クラス」に在籍します。「生徒一人ひとりが持つ個性と才能を生かして、より良い世界を創りだすために主体的に行動できる人間へと成長できる基盤の育成」を教育理念に、創立者の精神「怒るな働け」を礎に、実践的な学びを通じて自立心と社会性を育てる教育を展開しています。

◆育成方針

教育の3つの特色
ダイバーシティ
多様な文化や価値観を持つ生徒が集う環境の中で、互いを尊重しながら主体性や対話力を育てています。安心して意見を伝え合える「安心安全な学びの場」を重視し、生徒も教員も共に成長する教育を目指しています。2025年には心身のケアを行う「ウェルネスセンター」も開設予定です。
ディープラーニング
教科を横断した探究型学習により、生徒自身の興味から深い学びを引き出します。プロジェクト科では、生徒自身がテーマを設定し、対話を通じて自分の軸や価値観と向き合いながら探究的な学びに挑みます。学び方を学ぶ・自分軸を確立する・共に生きるという3本柱をもとに、自らの問いを深めていくプロセスが重視されます。
グローバル
帰国生が多く在籍し、日常的に異文化交流が行われています。英語力に応じたクラス編成と実践的な国際交流プログラム、さらには長期留学や海外大学進学支援も整い、グローバルな視野と実行力を育む環境が用意されています。

高校新クラス
かえつ有明高等学校の「高校新クラス」は、2015年度に始まり、今も進化し続ける学びの場として展開されています。生徒が日常の出来事を「自分事」として捉え、授業を超えたプロジェクト活動に主体的に取り組むことで、対話と協働による創造的な学びが育まれています。

ケンブリッジ研修と“POWER”の育成
高校新クラスの生徒は1年生の5月にイギリス・ケンブリッジで研修を行います。ホームステイや語学学校、文化体験を通じて「当たり前」を見直し、学びの主体性に気づく機会を提供。Passion/Open Mind/Work Oriented/Empathy/Resilienceの5つの力(POWER)を中心に、生徒の内面に働きかける多彩なプログラムが展開されます。

国際生教育
かえつ有明では、国際生(帰国生・外国籍生徒など)を特別扱いせず、学校全体で自然に受け入れる環境を整えています。約350名の国際生が在籍し、互いに学び合いながら多様性を尊重する文化が根づいています。

英語教育では、ハイレベルな「Honorsクラス」と一般的なレベルの「Regularクラス」の2レベルを展開。放課後には大学受験対策講座も実施し、学習面を丁寧にサポートしています。

進路面では、国内外の難関大学進学に対応したサポートを行い、この数年は海外大学合格者数が増えています。国際感覚と日本人としてのアイデンティティを併せ持つ人材の育成を目指しています。

◆進路状況

進路状況 ※一部抜粋
国公立大学
東京大学/ 東京外国語大学/ 東京学芸大学/ 横浜国立大学/ 富山大学

私立大学
早稲田大学/ 慶應義塾大学/ 上智大学/ 東京理科大学/ 国際基督教大学/ 学習院大学/ 明治大学/ 青山学院大学/ 立教大学/ 中央大学/ 法政大学/ 関西学院大学/ 同志社大学/ 立命館大学/ 立命館アジア太平洋大学/ 成蹊大学/ 成城大学/ 明治学院大学/ 武蔵大学/ 日本大学/ 専修大学/ 東洋大学/ 駒澤大学/ 國學院大学/ 順天堂大学/ 玉川大学/ 東京都市大学/ 芝浦工業大学/ 工学院大学/ 東京農業大学/ 東北医科薬科大学/ 獨協医科大学/ 女子美術大学/ 多摩美術大学/ 洗足学園音楽大学/ 東京女子大学/ 学習院女子大学

海外大学
Arizona State University/ Binghamton University/ Case Western Reserve University/ Eastern Florida State College/ Griffith University/ Grinnell College/ IE University/ Indiana University/ Leiden University/ McGill University/ Michigan State University/ Monash University/ Northeastern University/ Pennsylvania State University/ Pomona College/ San Jose State University/ Semmelweis University/ Stony Brook University/ Syracuse University/ Temple University/ Tulane University/ University of British Columbia/ University of California Riverside/ University of Central Arkansas/ University of Debrecen/ University of Illinois at Urbana-Champaign/ University of Manchester/ University of Massachusetts Amherst/ University of Minnesota Twin Cities/ University of New South Wales/ University of Pecs/ University of Sydney/ University of Szeged/ University of Toronto/ University of Washington

◆特別活動

運動部
サッカー部/ 剣道部/ 山岳部/ 卓球部/ ダンス部/ 硬式テニス部/ バスケットボール部/ バドミントン部/ バトントワリング部/ バレーボール部/ 陸上競技部

文化部
放送部/ 日本文化部(茶道・箏曲・将棋)/ マーチングバンド部/ 演劇部/ 合唱部/ アート部/ 音楽部/ 科学部/ 文芸部(かるた部)/ ミュージカル部/ 調理部

同好会
水泳同好会/ ESS同好会/ 女子サッカー同好会/ フットサル同好会

◆施設設備

かえつ有明高等学校のキャンパスは、東京23区内にありながら明るく開放的な空間を持ち、環境に配慮したエコスクールとして設計されています。校舎は固い地盤の上に建設されており、自然の力を活用した省エネ設計や、安全対策が随所に施されています。2024年3月にはアーツセンター「BLOOM」も新たに完成し、用途に応じた自由な表現・活動が可能になっています。

主な施設・設備一覧(抜粋)
●正門:校章をかたどった植栽のあるエントランス
●体育館:最大収容1,200名、柔道用畳も完備
●中央広場:学園行事や部活動の交流スペース
●テラス:3階の中庭にある遊歩道。カリヨンベル設置
●和室:日本文化部や文芸部が利用
●屋上庭園・屋上:臨海地区を一望できる空間。
●ラウンジ:教員や生徒が交流するリラックススペース
●ウェルネスセンター:保健室とカウンセリングを統合して心と身体の健康を支援
●グラウンド:人工芝のサッカーグラウンド
●テニスコート:2面あり、昼休みや部活動で活用
●カフェテリア:昼食スペース。ファミリーマートの自販機あり
●普通教室:採光効率を考慮した省エネ設計
●ドルフィン:約6万冊の蔵書を誇る図書館
●調理室:実習・調理部の活動拠点
●理科実験室:化学、生物、物理・地学に対応した専用教室
●広い廊下:安全性とコミュニケーションを重視した設計
●コンビニ自販機:軽食や飲料の販売機とネット注文弁当対応

安全対策と防災体制
かえつ有明では、災害時にも安心できる学習環境を提供するため、校舎の耐震構造や高地に位置する地盤、防災拠点に隣接した立地など、安全対策が徹底されています。
●立地の安全性:海抜6mの高地にあり、東京臨海広域防災公園に隣接
●校舎の構造:地下70mまで杭を打ち込んだ耐震構造
●防災訓練:年2回実施、災害時の対応を徹底指導
●防災用品:生徒一人ひとりに防災袋とヘルメットを配備
●災害時情報共有:「CoCoねっと」システムによる連絡網を整備

教室一覧

東京都

神奈川県

川崎エリア

横浜エリア

逗子/横須賀/三浦エリア

湘南エリア

県央エリア

相模原エリア

県西部エリア

埼玉県

所沢エリア

朝霞・志木エリア

ふじみ野鶴ケ岡エリア

さいたま本郷エリア

扇台・武蔵藤沢エリア

川越・新河岸エリア

川越・鶴ヶ島エリア

坂戸・若葉エリア

高坂エリア

毛呂山エリア