SOUEIタイムス

東京・神奈川・埼玉に特化した高校情報をお伝えします!

フェリシア高等学校

フェリシア高等学校

東京都/町田市

住所

東京都町田市三輪町 122

TEL

044-988-1126

公式HP

https://www.felicia.ed.jp/

◆学校概要

フェリシア高等学校は、東京都町田市にある私立の女子校で、1961年に敬虔なクリスチャンである百瀬泰男氏により創設されました。2023年には「鶴川高等学校」から「フェリシア高等学校」へ校名を変更し、2025年度に創立65年を迎えました。
「愛の教育」を建学の精神に掲げ、キリスト教の価値観を基にした人間教育を実践しています。生徒一人ひとりに目をかけ、手をかけ、心をかけることを大切にし、徳育や学び直しの授業、検定対策講座など、個々の成長に寄り添ったきめ細やかな支援体制を整えています。
また、フェリシアこども短期大学との連携により、保育士を目指す生徒のための保育コースや、大学・専門学校進学を見据えた総合コースを設置し、将来を見据えた多様な進路選択を可能にしています。ICT教育の導入や、保護者との密な連携体制など、現代的な教育環境にも力を入れています。

◆育成方針

教育理念と3つの柱
フェリシア高等学校では、キリスト教の精神に基づく「愛の教育」を教育の根幹に据え、「自分を愛し、人を愛する」豊かな人間性の育成を目指しています。これは宗教的教義の学習ではなく、人の痛みに寄り添い、他者を思いやる心を育てることに重点を置いたものです。

この理念のもと、フェリシア高等学校では以下の3つの柱を中心に教育を展開しています。

学びの価値“じぶん創り”
自己肯定感、道徳・倫理観、創造性・向上心の3つのこころを育て、基礎スキル、行動スキル、クリエイティブスキル、キャリアスキルの4つのスキルを磨く「じぶん創り」。フェリシア高等学校で学ぶことで得られる価値です。3年間で培った3つのこころと4つのスキルが、進学やその先の就職にとどまらず、将来にわたって役立つ「資産」となります。

将来にわたって役立つ“キャリアVASS”
ライフステージの変化に合わせた多様な働き方が求められるマルチステージの社会。フェリシア高等学校では、目先の進学にとどまらないキャリアスキルを身に着ける「キャリアVASS」を展開しています。Vocation(使命感をもって取り組める)、Achievement(進路実現の方策と実行)、Society(社会を知る)、Self(自分を知る)を得るために、女性実業家の講演会や各種ガイダンス、高等教育機関との連携講座など、多彩なプログラムが用意されています。

一人ひとりを大切に育てる“三位一体”
1クラス30名前後の少人数クラス、担任と学年サポーターのチーム体制、スクールカウンセラー、毎授業の出欠状況や成績を一元管理し保護者の方と共有するシステムなど、「大人」が生徒をしっかり守り育てる環境が整っています。またAIを活用した個別最適学習システムが、一人ひとりの学力の成長を支えます。

コース
■総合コース
 文系・理系問わず幅広い進路選択に対応するコースです。
 ●マルチステージの人生で生きるキャリアスキルを高める
 ●生徒の希望も取り入れた、外部大学、専門学校による多彩な出張授業を本校で開講

■保育コース
 保育士等の資格を目指す生徒のための専門的なコースです。
 ●併設短大との5年間一貫教育
 ●保育の基礎を学ぶ“こどもとあそび”や初心者向けのピアノ授業等、独自のカリキュラム
 ●隣接幼稚園・保育園での保育体験を通じた実践的学習(3年間計9回)

特色ある授業と支援体制
●1時間目は10時開始のオフピーク通学
 ラッシュに無縁の安心通学と、こころのゆとりを生む学校生活です。
●希望者対象0時間目は、「じぶん創りタイム」
 英語・数学の学び直し講座で基礎力を再構築。資格取得講座は全学年対象で、試験は学校で受験ができる。
●先進のEdTechで効率よく学びの定着
 全生徒が1人1台タブレットを使用し、記憶定着アプリ「Monoxer」を活用した自主学習が可能。効率よく学習を進め、個々に応じた指導が受けられます。
●互いを認め尊重し、多文化共生社会を見据える
 生徒一人ひとりの個性を尊重。2024年から外国にルーツを持つ生徒の為に「日本語教室」を開講し、学びをサポートしている。
●高大連携による先取り授業
 フェリシアこども短期大学の授業を高校で受けられます。短大進学後の単位として認定されるので、専門教育へのスムーズな移行が図れます。

◆進路状況

主な指定校推薦枠
四年制大学
跡見学園女子大学/ 大妻女子大学/ 嘉悦大学/ 神奈川工科大学/ 駒沢女子大学/ 共立女子大学/ 相模女子大学/ 淑徳大学/ 城西大学/ 城西国際大学/ 白百合女子大学/ 昭和音楽大学/ 杉野服飾大学/ 聖学院大学/ 聖徳大学/ 多摩大学/ 帝京科学大学/ 東洋英和女学院大学/ 東京家政学院大学/ 東京工芸大学/ 東京福祉大学/ 日本文化大学/ 日本薬科大学/ フェリス女子大学/ 横浜薬科大学/ 東京女子体育大学/ 松陰大学/ 湘南工科大学/ 横浜美術大学

短期大学
フェリシアこども短期大学(優先入学)/ 秋草学園大学/ 大妻女子短期大学/ 鎌倉女子大学/ 共立女子短期大学/ 国際大学/ 鶴見大学/ 女子栄養大学 短期大学部/ 帝京短期大学/ 帝京大学短期大学/ 相模女子大 短期大学部/ 戸板女子短期大学/ 東京女子体育大学 短期大学/ 湘北大学/ 新渡戸文化大学/ 山野美容芸術大学/ 東京家政 短期大学部

主な合格先
四年制大学
青山学院大学/ 桜美林大学/ 大妻女子大学/ 嘉悦大学/ 神奈川工科大学/ 神田外語大学/ 関東学院大学/ 共立女子大学/ 恵泉女学園大学/ 國學院大学/ 国士舘大学/ 駒澤大学/ 駒沢女子大学/ 相模女子大学/ 松蔭大学/ 城西国際大学/ 上智大学/ 湘南医療大学/ 昭和大学/ 昭和女子大学/ 女子美術大学/ 杉野服飾大学/ 星槎大学/ 創価大学/ 聖徳大学/ 拓殖大学/ 多摩大学/ 玉川大学/ 多摩美術大学/ 鶴見大学/ 帝京大学/ 帝京科学大学/ 田園調布学園大学/ 桐蔭横浜大学/ 東海大学/ 東京医療学院大学/ 東京家政学院大学/ 東京工科大学/ 東京工芸大学/ 東京女子体育大学/ 東京聖栄大学/ 東京成徳大学/ 東京福祉大学/ 東京理科大学/ 東洋英和女学院大学/ 東洋学園大学/ 日本大学/ 日本映画大学/ 日本女子体育大学/ 日本文化大学/ 花園大学/ 法政大学/ 宝仙大学/ 明治大学/ 明星大学/ 目白大学/ ヤマザキ学園大学/ 横浜創英大学/ 横浜美術大学/ 横浜薬科大学/ 立教大学/ ルーテル学院大学/ 和光大学/ インディアンヒルズ大学/ 韓国中央大学

短期大学
フェリシアこども短期大学/ 青山学院女子短期大学/ 和泉短期大学/ 大妻女子大学短期大学部/ 鎌倉女子大学短期大学部/ 国際短期大学/ 駒沢女子短期大学/ 相模女子大学短期大学部/ 実践女子大学 短期大学部/ 昭和音楽大学短期大学部/ 鶴見大学短期大学部/ 戸板女子短期大学/ 東京女子体育短期大学/ 新渡戸文化短期大学

◆特別活動

運動部
バスケットボール部/ ダンス部/ ソフトテニス部/ バドミントン部/ バレーボール部/ フットサル部/ ソフトボール部/ 卓球同好会

文化部
吹奏楽部/ 軽音学部/ アフレコ部/ ホームメイキング部/ こども文化部/ アニメーション部/ ハンドクラフト部/ 茶道部/ 華道部/ 書道部/ ITパソコン部/ ESS部/ 聖書・読書部/ 映像研究部/ 合唱部/ 石英同好会/ 歴史研究同好会/ 文芸同好会

◆施設設備

校内施設
日々の学びや活動を支える多機能な教室と専門設備が校舎内に整備されています。

生物・化学教室/ 調理・試食教室/ ピアノ練習室/ 音楽教室/ 図書室/ 被服教室/ パソコン教室(第1教室:Mac/第2教室:Windows)/ 美術教室/ 書道教室/ 視聴覚教室/ 作法室/ 和室「和心庵」/ コミュニケーションスペース/ 入試広報室

屋外施設
四季を感じられる整った自然環境とスポーツ施設が、生徒の健やかな成長を支えています。

テニスコート/ グラウンド/ あじさい門/ コミュニケーション広場(中庭)/ 鐘楼

教室一覧

東京都

神奈川県

川崎エリア

横浜エリア

逗子/横須賀/三浦エリア

湘南エリア

県央エリア

相模原エリア

県西部エリア

埼玉県

所沢エリア

朝霞・志木エリア

ふじみ野鶴ケ岡エリア

さいたま本郷エリア

扇台・武蔵藤沢エリア

川越・新河岸エリア

川越・鶴ヶ島エリア

坂戸・若葉エリア

高坂エリア

毛呂山エリア