東京・神奈川・埼玉に特化した高校情報をお伝えします!
大東文化大学第一高等学校は、東京都板橋区高島平一丁目にある男女共学の私立の高等学校です。
建学の精神
大東文化大学第一高等学校の母体である大東文化学園は、「東洋文化の研究を軸に西洋文化をとりいれ、東西の文化を融合して新しい文化の創造をめざす」ことを理念に、大正12年、千代田区九段の地に開設されました。 この学園の建学の精神を踏まえ、大東文化大学第一高等学校は、大東文化大学との教育の一貫性をめざすなかで、学問・徳行に優れた有為な人材を育成し、もって国家社会に貢献することを目的として、昭和37年4月に開校しました。
教育目標
大東文化学園における建学の精神を踏まえつつ、「剛健」の気風と「中正」の思想を合わせ持ち、 何事にも「努力」を惜しまない、心身共に健康で教養の高い、誠実な平和社会の形成者を育成します。
教育の特色
ホスピタリティ プログラム
海外の生徒を大東文化大学第一高等学校に迎え、授業体験等を通して交流をするプログラムです。
楽しく心を通わせて、世界に友達の輪を広げましょう!
留学制度(長期・中期・短期)
大東文化大学第一高等学校では、ニュージーランドとカナダの姉妹校との間で、長期交換留学制度を実施。1年間、留学生活を送ると共に、姉妹校からも留学生を受け入れています。学校から派遣された留学生は現地の家庭にホームステイしながら、海外での高校生活を体験します。
短期語学研修
毎年3月、カナダ(プリンスジョージ)にある姉妹校カレッジハイツ・セカンダリスクールに行く2週間の研修プログラムがあります。
また隔年7月、ニュージーランド(オークランド)にある姉妹校アボンデール・カレッジに行く2週間の研修プログラムがあります。特徴は、伝統と安さです。近年は応募してくれる人が定員を超えることが多くあります。
コース
大東文化大学第一高等学校では、難関大学合格を目指す「特別進学クラス」と、MARCHレベルを目指す「選抜進学クラス」。そしてバランスのとれた学力を養成する「進学クラス」の3つのコース。一人ひとりの進路にきめ細かく対応する多彩なカリキュラムを用意しています。
特別進学クラス
目的意識の高い生徒による少人数制の特別進学クラスでは、目標達成のためのキメ細かいカリキュラムを設定し、生徒どうしの競争意識を高める密度の濃い授業を実施。通常の授業以外にも、難関大学合格に的を絞った特別講習、インターネットによる個別学習システムなど、実戦的な受験プログラムでバックアップします。
・2年次から理系・文系のコース制導入
・国公立・難関私立大に対応
・受験科目に合わせた選択授業
・長期休業中にも講習を実施
選抜進学クラス
1年次より難関私立大合格を目指して系統的な学習をします。2年生以降は文系・理系の選抜進学クラスに分かれ、MARCHレベルの合格に向けてじっくりと学力を身につけます。
・2年次から理系・文系のコース制導入
・入試実戦力を身につける授業と講習
・長期休業中にも講習を実施
進学クラス
多様な進路を想定した学習をします。生徒の自主性に根ざした学習態度を育て、大東文化大学第一高等学校独自の科目設定などを通して幅広い見識と感性を養います。大東文化大学との連携をはかり、大学の魅力を身近に感じることが出来ます。大東文化大学の推薦、他大学の指定校推薦や公募推薦、中堅私大の一般受験を目指します。学習状況に応じて2年生以降は選抜テストによって「特別進学クラス」「選抜理系クラス」「選抜文系クラス」に入ることも可能です。
・各学年を通した幅広い選択科目
・学習と部活動を無理なく両立
※2023年度 卒業生
大東文化大学への進学
文学部/
日本文学科/
中国文学科/
英米文学科/
教育学科/
書道学科/
経済学部/
経済学科/
歴史文化学科/
社会経済学科/
現代経済学科/
外国語学部/
中国語学科/
英語学科/
法学部/
法律学科/
政治学科/
国際関係学部/
国際関係学科/
国際文化学科/
経営学部/
経営学科/
スポーツ・健康科学部/
スポーツ科学科/
健康科学科/
看護学科/
社会学部/
社会学科
大学合格実績
東京医科歯科大学/
横浜国立大学/
埼玉大学/
東京理科大学/
明治大学/
立教大学/
学習院大学/
中央大学/
法政大学/
龍谷大学/
成城大学/
成蹊大学/
明治学院大学/
獨協大学/
国学院大学/
武蔵大学/
日本大学/
東洋大学/
駒澤大学/
専修大学/
東京電機大学/
東京都市大学/
工学院大学/
東京農業大学/
東海大学/
亜細亜大学/
帝京大学/
国士舘大学/
玉川大学/
東京経済大学/
武蔵野大学/
立正大学
体育部
ラグビー部/
柔道部/
剣道部/
女子ソフトテニス部/
男子バスケットボール部/
女子バスケットボール部/
男子バレーボール部/
女子バレーボール部/
男子陸上競技部/
女子陸上競技部/
山岳・スキー部/
野球部/
バドミントン部/
サッカー部/
男子硬式テニス部/
男子ソフトボール部/
ハンドボール部/
卓球部/
チアダンス部
文化部
文化部/
軽音楽部/
書道部/
美術部/
弁論同好会/
調理部/
吹奏楽部/
茶道部/
クラシックギター部/
地理歴史研究部/
華道部/
Global Community/
勉強部
文化系同好会等
文芸芸術同好会
教室・図書室
情報教室
パソコンは3年に1回リニューアルされています。また、カラーレーザープリンタも配置され、文化祭などに向けても活用されています。もちろん、インターネットに高速接続。
図書室
3万冊近い本があり、コンピュータ管理されています。特徴は、大きな窓とそれによる開放感。のびのびした雰囲気の中で本と親しめます。
美術室
油絵をはじめ彫刻等にも適した部屋になっています。放課後も制作に励む生徒が絶えません。
家庭科教室
調理・被服などに必要なものがすべてそろった多目的な部屋です。
音楽室
あらゆる活動に必要な楽器もそろった充実した部屋です。
書道室
机を移動すれば大作の制作も可能な部屋になります。全国レベルの部活が行われていることもあって、優れた作品が常に展示してあります。
校内施設
体育館
たいへん新しく、充実した体育館です。半地下構造で、講堂にもなり、広さも充分です。
トレーニングルーム
たくさんのマシンが置かれており、充実したトレーニングが可能です。放課後は多くのクラブが利用しています。
スカイコート
屋上をテニス、バスケットボール、ハンドボールなどで活用。太陽が近い場所でのびのびプレーできます。
剣道場
地下とは思えない開放感のある部屋です。女子もダンスに利用していますが、床に特殊な工夫があって、活動していても足に負担がありません。
柔道場
床にスプリングが入っています。男子生徒は卒業時に初段の資格をとる者が多くいます。
多目的ホール
3Fにあり、壁面には信楽焼のパネル作品がはめ込まれています。文化祭の時のバンド発表などが行われています。
食堂・カフェテリア・売店
一高食堂 グラン・エ
校舎1階にあります。昼休みは多くの生徒でにぎわいます。
生協売店
大学生協の売店が高校敷地の隣にあります。普通のコンビニのような感じです。
生協食堂
健康に配慮した食事などが用意されています。組合員になると割引があります。
世田谷エリア |
|
---|---|
渋谷エリア |
|
大田エリア |
|
板橋エリア |
|
品川エリア |
|
杉並エリア |
|
練馬エリア |
|
東大和エリア |
|
調布エリア |
|
多摩エリア |
|
小金井エリア |
|
立川エリア |
|
日野エリア |
|
町田エリア |
|
八王子エリア |
|
清瀬エリア |
川崎エリア |
|
---|---|
横浜エリア |
|
逗子/横須賀/三浦エリア |
|
湘南エリア |
|
県央エリア |
|
相模原エリア |
|
県西部エリア |