東京・神奈川・埼玉に特化した高校情報をお伝えします!
光明学園相模原高等学校は、神奈川県相模原市南区当麻にある私立の男女共学の高等学校です。
光明学園相模原高等学校は、大正8年4月、時宗大本山当麻山無量光寺第61世法主山崎弁栄聖者によって創設されました。創設者山崎弁栄聖者の理念でもある「すべてに智慧と慈悲をもって一生懸命に努力する」を校訓とし、修養会を通じて、日々人格の向上に努めています。これは、人格の完成を目的とする普遍的な中道的人生観の上に立ちながら、個性を大切にした教育を行うことを意味します。
建学の精神
光明学園相模原高等学校では「智慧」と「慈悲」を建学の二本柱としています。「智慧」とは真理を追究する探究心と向上心を、「慈悲」とは見返りを求めない優しさを意味します。ただその人のために尽くす気持ちが大切です。それがあれば相手も全力で受け止めてくれます。輝く自分を育てその輝きで相手を明るく照らす。このように、光明学園相模原高等学校では、智慧と慈悲をもって明るく幸せな社会の実現に努める人間を育成する教育を行っています。
コース
総合コース
基礎学力の定着・向上のために学び直しを徹底して行うべく、家庭学習の確保をより発展させる取り組みをしています。また、定点観測をし、学習意欲、進路実現に向けた指導をしております。
総合コースでは、2年次に総合文系クラスと総合理系クラスに分かれることになります。これによって生徒の志向を明確にし、より深い学習ができるようなカリキュラムを組むこととなり、将来の夢の実現をより確かなものにしようというものです。
体育科学コース
全国的にも数少ない「体育を専門とするコース」は、スポーツを深く学びたい人にとってまさに夢のコースです。3年間運動部に所属して活動しながら、体育理論や栄養学などの理論も学びます。実技だけでなく、メンタル面も強化し、心技一体の人間育成を目指しています。
※部活動(運動部)に3年間在籍することが条件となります。
体育科学コースの生徒には、全国レベルで好成績を残す選手が多いですが、卒業後の進路は4年制大学やスポーツ系専門学校への進学希望者が多くいます。体育科学コース独自のカリキュラムで、部活動の時間を確保しつつ、効率よく学習できる体制を整えています。
実践だけではなく、メンタル面やスポーツ理論といった、実技以上に大切なことをカリキュラムに取り入れているのも大きな特徴です。また、スポーツ選手に欠かせないテーピングの授業を丁寧に行っています。ケガの防止や応急処置、痛めた部位の保護などを実践します。
スポーツ選手はもちろんですが、大学や短大でスポーツをしながら体育教諭を目指したり、スポーツ系のメーカーに就職したり、大学に留まってスポーツ科学の研究者となったり、生涯スポーツに関わりたいという生徒が多く、その道の先輩方も多く輩出しています。
文理コース
難関校の現役合格を目指し、きめ細かい指導でバックアップするコースです。入試を意識してカリキュラムを組み、土曜講座などで一人ひとりの弱点をケア。しっかりと基礎的な力を身に付ける光明学園の学びは、きっと「合格」という夢を引き寄せてくれるはずです。
平日7時間授業、土曜日や長期休暇中の講習により十分な授業時数を確保しています。また、カリキュラムは私大一般受験に特化するため、主要科目の時数を大幅に増やしています。
このため、家庭学習と組み合わせることで塾などの力を借りることなく受験対策を完結させることができます。また、同じ目標を持った仲間と過ごす時間が増えることで、部活動にも似た連帯感が生まれ、受験に対するモチベーションも高まります。
語学研修に加え、事前学習として行う東京都英語村(TGG)での体験型英語学習や体験型英語学習など英語を実践する機会が多く設けられています。もちろんリーディングや文法などの座学も通常授業の中でしっかりと行っていきます。4技能のバランスの取れた学習によって、英語検定や一般入試などどのような形態にも対応できるような英語力を身に付けることができます。
学力を向上させるにあたって学習習慣の定着は必要不可欠です。そのサポートとして文理コースでは「未来手帳」というスケジュール帳を活用しています。1週間の学習予定と記録を付け自身の学習について振り返りを行うことで、自発的に学習習慣の改善ができます。また、担任からコメントをもらうことでモチベーションアップにもつながります。
四年制大学 ※合格者が多い順
帝京大学、 明星大学、 関東学院大学、 桜美林大学、 神奈川大学、 神奈川工科大学、 和光大学、 桐蔭横浜大学、 東海大学、 麻布大学、 国士館大学、 専修大学、 東京工科大学、 東京工芸大学、 日本大学、 多摩大学、 拓殖大学、 田園調布学園大学、 東洋大学、 日本経済大学、 文教大学、 駒沢女子大学、 工学院大学、 松蔭大学、 日本体育大学、 大妻女子大学、 嘉悦大学、 杏林大学、 国際武道大学、 玉川大学、 高千穂大学、 帝京平成大学、 東京医療学院大学、 東京富士大学、 日本文化大学、 武蔵野大学、 横浜商科大学、 青山学院大学、 亜細亜大学、 関西外国語大学、 神田外語大学、 國學院大學、 駒澤大学、 相模女子大学、 産業能率大学、 淑徳大学、 城西大学、 湘南工科大学、 上武大学、 昭和音楽大学、 昭和女子大学、 駿河台大学、 成城大学、 創価大学、 大正大学、 大東文化大学、 東海学園大学、 東京家政学院大学、 東京経済大学、 東京純心大学、 東京情報デザイン専門職大学、 東京未来大学、 東京薬科大学、 二松学舎大学、 日本女子体育大学、 花園大学、 フェリス女学院大学、 法政大学、 明海大学、 明治学院大学、 目白大学、 横浜創英大学、 横浜薬科大学、 立教大学、 立正大学、 早稲田大学
短期大学
和泉短期大学、 湘北短期大学、 帝京大学短期大学
小田原短期大学、 国立清水海上技術短期大学、 相模女子大学短期大学部、 女子美術大学短期大学部、 洗足こども短期大学、 帝京短期大学
専門学校(各種校含む)
日本工学院八王子専門学校、 大原簿記医療秘書公務員専門学校、 国際文化理容美容専門学校、 湘南平塚看護専門学校、 横浜リゾート&スポーツ専門学校、 イムス横浜国際看護専門学校、 相模原看護専門学校、 湘央生命科学技術専門学校、 アルファ医療福祉専門学校、 トヨタ東京自動車大学校、 町田調理師専門学校、 横浜fカレッジ、 横浜こども専門学校、 横浜ビューティ&ブライダル専門学校、 カコトリミングスクール、 大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、 首都医校、 辻調理師専門学校、 東京立川こども専門学校 東京町田歯科衛生学院専門学校、 東京町田情報ITクリエイター専門学校、 日産横浜自動車大学校、 日本工学院専門学校蒲田校、 TCA東京ECO動物海洋専門学校、 専門学校ビジョナリーアーツ、 町田デザイン&建築専門学校、 町田美容専門学校、 横浜デジタルアーツ専門学校、 横浜医療秘書専門学校、 横浜実践看護専門学校、 アーティスティックB横浜美容専門学校、 浅野工学専門学校、 厚木看護専門学校、 アポロ美容理容専門学校、 ESPエンターテイメント東京、 宇都宮准看護高等専修学校、 大原簿記専門学校横浜校、 関東柔道整復専門学校、 熊本YMCA学院、 国際動物専門学校、 湘南ビューティーカレッジ、 新宿医療専門学校、 新宿調理師専門学校、 多摩リハビリテーション学院専門学校、 ちば愛犬動物フラワー学園、 専門学校東京アナウンス学院、 東京ウェディング&ブライダル専門学校、 東京ウェディング・ホテル専門学校、 東京スクール・オブ・ビジネス、 東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校、 東京デザインテクノロジーセンター専門学校、 東京ビューティ&ブライダル専門学校、 東京リゾート&スポーツ専門学校、 東京医療看護専門学校、 東京観光専門学校、 東京立川歯科衛生学院専門学校、 東放学園音響専門学校、 日本ウェルネススポーツ専門学校、 日本ペット&アニマル専門学校、 日本外国語専門学校、 日本電子専門学校、 専門学校日本ホテルスクール、 服部栄養専門学校、 ハリウッド美容専門学校、 HAL東京、 バンタンデザイン研究所※、 ブレア学園女子大学部、 文化服装学院、 ホスピタリティツーリズム専門学校、 町田福祉保育専門学校、 横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校、 横浜医療センター附属横浜看護学校、 横浜公務員&IT会計専門学校、 横浜歯科衛生士・歯科技工士専門学校、 横浜未来看護専門学校
就職先名(公務員含む)
いすゞ自動車株式会社藤沢工場、 株式会社えひめ飲料、 株式会社大光、 角上魚類株式会社、 株式会社カナモク、 株式会社グッドライフ横浜支社、 株式会社クレコオ、 東芝エネルギーシステムズ株式会社、 株式会社トーモク厚木工場、 特別養護老人ホームケアプラザさがみはら、 特別養護老人ホームマナーハウス麻溝台、 株式会社トクラ販売事業部、 株式会社はとバス、 株式会社饒田、 株式会社トッパンインフォメディア、 株式会社ホンダカーズ中央神奈川、 株式会社本村庵、 株式会社ヤマダデンキ、 陸上自衛隊 自衛官候補生
指定校推薦一覧
東京都・神奈川県
青山学院大学、 麻布大学、 亜細亜大学、 桜美林大学、 大妻女子大学、 嘉悦大学、 神奈川大学、 神奈川工科大学、 鎌倉女子大学、 関東学院大学、 杏林大学、 グローバルBiz専門職大学、 工学院大学、 国士舘大学、駒澤大学、 駒沢女子大学、 相模女子大学、 産業能率大学、 実践女子大学、 淑徳大学、 松蔭大学、湘南医療大学、 湘南工科大学、 情報経営イノベーション専門職大学、 女子美術大学、 白梅学園大学、白百合女子大学、 昭和音楽大学、 杉野服飾大学、 専修大学、 創価大学、 大正大学、 高千穂大学、 拓殖大学、多摩大学 玉川大学、 鶴見大学、 帝京大学、 帝京科学大学、 帝京平成大学、 田園調布学園大学、 桐蔭横浜大学、東海大学、 東京医療学院大学、 東京医療保健大学、 東京家政学院大学、 東京工科大学、 東京工芸大学、東京国際大学、 東京国際工科専門職大学、 東京女子体育大学、 東京福祉大学、 東京富士大学、 東京未来大学、東京保健医療専門職大学、 東洋学園大学、 二松學舎大学、 日本経済大学、 日本文化大学、 日本薬科大学、ビューティー&ウェルネス専門職大学、 フェリス女学院大学、 文化学園大学、 文教大学、 文京学院大学、武蔵野大学、 武蔵野音楽大学、 明星大学、 目白大学、 ヤマザキ動物看護大学、 横浜商科大学、 横浜創英大学、 横浜美術大学、 横浜薬科大学、 立正大学、 和光大学、 その他
その他道府県
愛知工業大学、 青森大学、 石巻専修大学、 植草学園大学 浦和大学、 江戸川大学、 川村学園女子大学、 共栄大学、埼玉工業大学、 サイバー大学、 静岡産業大学、 秀明大学、 城西大学、 城西国際大学、 尚美学園大学、 上武大学、駿河台大学、 聖学院大学、 聖徳大学、 西武文理大学、 清和大学、 太成学院大学、 千葉科学大学、 東京情報大学、 東京電機大学、 東京農業大学、 東都大学、 名古屋商科大学、 日本ウェルネススポーツ大学、 日本工業大学、日本福祉大学、 人間科学総合大学、 平成国際大学。 北翔大学、 北海道文教大学、 北陸大学、 ものつくり大学、 明海大学、 山梨英和大学、 山梨学院大学、 関西国際大学、 流通経済大学、 埼玉学園大学、Taylor’s University(マレーシア) その他
運動部
硬式野球部 ※特別強化クラブ/陸上駅伝部 ※特別強化クラブ/女子ソフトボール部 ※特別強化クラブ/空手道部/サッカー部/柔道部/新体操部/男子ソフトボール部/硬式テニス部/陸上競技部/軟式野球部/剣道部/バスケットボール部/バレーボール部/バドミントン部/卓球部/野外研究部
文化部
吹奏楽部/和太鼓部/演劇部/音楽部/写真部/美術部/漫画研究部/パソコン部/理科研究部/Global Activity Club/文芸部/インターアクト部/同好会/ダンス同好会/フットサル同好会/茶道同好会/家庭科同好会/将棋・囲碁同好会/書道同好会/民俗文化研究同好会
智慧の塔
「智慧の塔」は、1階に多目的ランチルーム、2階には図書館・メディア・学習センターなどを設置し、コンピュータ教室や学習室と連動した新しい学習環境を実現しています。
中庭
中庭には、大きな2本の桜があります。春には、優雅に咲き誇り、緑の人工芝を桜色に染め、新入生の来校を歓迎します。
校内には、クラブ活動で使用できるウエイトトレーニング室や合宿に対応した大浴場、ICT教育のためのPC教室など、生徒たちの学校生活をバックアップする充実した設備が整っています。
世田谷エリア |
|
---|---|
渋谷エリア |
|
大田エリア |
|
板橋エリア |
|
品川エリア |
|
杉並エリア |
|
練馬エリア |
|
東大和エリア |
|
調布エリア |
|
多摩エリア |
|
小金井エリア |
|
立川エリア |
|
日野エリア |
|
町田エリア |
|
八王子エリア |
|
清瀬エリア |
川崎エリア |
|
---|---|
横浜エリア |
|
逗子/横須賀/三浦エリア |
|
湘南エリア |
|
県央エリア |
|
相模原エリア |
|
県西部エリア |