東京・神奈川・埼玉に特化した高校情報をお伝えします!
2023年、創立100周年を迎え、伝統を継承しながらもさらなる教育改革を進めています。
相鉄線・二俣川駅より徒歩12分の閑静な住宅街にあり、「進学コース」「特進コース」の2コース制、全日制の共学校です。
【国際教養人の育成】
〈敬愛〉〈誠実〉〈自主〉の校訓のもと、「アカデミック」と「グローバル」を2本柱とし、多様な価値観に対して柔軟に対応でき、誰からも頼りにされ高い誠実性を持った人材を育てます。
「アカデミック」
誰一人取り残すことのない学びの場を提供し、学園生活満足度の向上を図ることを目指しています。確かな学力を身に付けるための充実したサポート体制を整えており、生徒の個性を尊重し、一人一人が持つ可能性を最大限に引き出す教育を行っています。
また、教科教育は勿論のこと、教科の枠を超えた課題を通して、多様な教養と課題解決力を培います。
「グローバル」
グローバルな視野を持ち、国際社会で活躍できるような人材を育成します。日常生活の中に英語というコミュニケーションツールを使う機会を多分に用意し、英語に親しみ、異文化が理解し合う意義を体得します。そのために、海外研修を始めとして、英検対策講座、IELS講座など英語力向上のための様々な施策を実施しています。
毎年3月、英語学習の1年間の集大成として、自分の考えをテーマに沿って英語で発表する「スピーチ・レシテーションコンテスト」を行っています。
先生と生徒の距離が近いことを最大限活用し、学習における質問対応・個別の講義・講習
から、志望理由書・総合型選抜におけるプレゼンテーション準備やレポート作成などにおいての個別指導も、手厚く行うことができる環境を整えています。
そのため、合格数は年度によって国立・私立の志望動向、一般入試を中心に活用するときと、総合型・学校推薦型を活用するときの受験戦略によって多少のバラツキがありますが、GMARCH以上の合格者数は、概ね卒業する学年の20~25%程度を推移しています。また、国際系学部の志望者も多く、海外大学への進学もここ数年で増え始めています。
過去3年間(2023年~2025年)の実績
国公立:
東京科学(東工・医科歯科)・東京芸術・横浜国立・福岡教育・電気通信・東京都立・県立保健福祉・静岡・北海道教育(札幌)
私立:
早稲田・慶應・上智・明治・青山・立教・中央・法政・学習院・成蹊・成城・明治学院・國學院・武蔵・日本・東洋・駒沢・専修等
海外大学:
テンプル大学・リーズ大学・ディーキン大学
運動部:
剣道・ソフトテニス・ダンス(女子)・チアリーディング・バスケットボール・バドミントン・フットサル(男子)・卓球(同好会)・
ソフトボール(同好会)
文化部:
科学・家庭科・軽音楽・茶華道・JRC・IAC・吹奏楽・創作・地理研究・放送演劇・囲碁将棋(同好会)・eスポーツ(同好会)・
映画研究会(同好会)
港横浜にふさわしい瀟洒なレンガ造りの外観の校舎、木製の床や壁、間接の廊下、ギャラリースペースの多さなど、生徒の感性を育む環境です。さらに、教育環境として望ましい回遊性、生徒の心理面を配慮した空間の確保は、学びと経験を活かすことを考えた最善の校舎・設備です。
カフェテリア:
子供たちが毎日元気に過ごし続けられるような食事提供を目指し、「国産」「季節と地物」を大切にしています。飲む点滴と呼ばれる甘酒を砂糖代わりに使用したカレーライスや国産全粒粉麺・魚介醤油の無添加スープのラーメンは、人気メニューです。
大講堂:
2階吹き抜けの1000名収容の大ホールです。各行事の他、総合学習(探究学習)等の成果を発表する際にも使用します。
礼法室(お茶室):
校舎と切り離された、庭園付きの和風空間です。各学年、毎年茶道教室で使用します。
グラウンド:
直線100m、200mトラックを備えた砂入り人工芝(オムニ)仕様です。テニスコート6面が取れる広さです。
自習室・交流ラウンジ:
放課後だけでなく、朝・昼・休日や長期休暇中も「自習室」を開放。自習室に隣接した「交流ラウンジ」は職員室に直結していて、先生に質問しながら勉強ができる人気のスペース。自習中にわからないことがあると、職員室の先生に声をかけ、交流ラウンジで教えてもらうことができます。
図書室:
蔵書は約30,000冊、中高生に人気の図書や洋書などが揃っています。読書好きの生徒を育むだけではなく、探究学習やレポート作成、進路指導の際に利用されています。また、学年を超えて集う、憩いの場にもなっています。
世田谷エリア |
|
---|---|
渋谷エリア |
|
大田エリア |
|
板橋エリア |
|
品川エリア |
|
杉並エリア |
|
練馬エリア |
|
東大和エリア |
|
調布エリア |
|
多摩エリア |
|
小金井エリア |
|
立川エリア |
|
日野エリア |
|
町田エリア |
|
八王子エリア |
|
清瀬エリア |
川崎エリア |
|
---|---|
横浜エリア |
|
逗子/横須賀/三浦エリア |
|
湘南エリア |
|
県央エリア |
|
相模原エリア |
|
県西部エリア |