SOUEIタイムス

東京・神奈川・埼玉に特化した高校情報をお伝えします!

武相高等学校

武相高等学校

神奈川県/横浜市港北区

住所

神奈川県横浜市港北区仲手原2-34-1

TEL

045-401-9042

公式HP

https://buso.ac.jp/

◆学校概要

中学入学生
・規律ある集団生活の中、自分の個性と役割を認識し、心身ともに大きく成長する男子校です。英語は基礎を徹底することで学力の向上を目指します。体育は、集団行動を教材にし、率先垂範を身に付ける安全教育を実施しています。学習面では毎週授業内で5教科の定着度を確認するための小テストを実施することで学力UPの基礎を作り上げます。また、各種検定(英検・数検・漢検・N検・P検)は学内で申し込み・受験が可能で、生徒たちも積極的にチャレンジしています。今年度よりタブレットを生徒1人1人に貸与し、授業内での活用もスタートしました。
総合学習は国際理解(環境・平和・人権)をテーマに調べ学習を行い、発表を行います。高校入学後は自らの進路目標に合わせ、高校入学生と共に4タイプのクラスに分かれます。
高校入学生
〔体育コース〕
体育の授業が週に1年5時間、2年8時間、3年 11 時間と多いのが特長です。自分の専門以外にも数多くの競技を経験できます。筋力・持久力・調整力をバランスよく身に付け、リーダーシップや互いを助け合う心を育みます。アスリートや体育教諭、指導者を目指す人向きです。
〔総合コース〕
苦手科目も基礎から自分のペースで着実に学力アップできます。文系・理系をバランスよく学ぶ中で、自分の将来像を明確にします。進路は大学・専門学校・就職などを総合的にサポートできます。大学進学率も同成績帯の公立高校よりも高く、R6年度卒業生は62%が現役で大学進学を果たしました。
〔進学コース〕
学業とクラブの両立を図り、上位大学への現役合格を目指します。2年から文・理に分かれたクラス編成を行います。放課後や長期休みは、進学講習を自由に選択することが可能です。コース内に国公立大学や難関私大を目指す「特進クラス」を1クラス設置しています。R6年度の現役大学進学率は進学クラスで約78%、特進クラスでは国公立6名、GMARCH19名を含め87.5%となり、結果を残しました。

◆育成方針

創設者の石野瑛は「道義昂揚」「個性伸張」「実行徹底」の3つを建学の精神に掲げました。「教育に差別はない」とし、国籍を問わず子どもたちを積極的に受け入れました。平等を旨としていましたが、平等とは必ずしも皆が同じということではなく、互いの違いを認め合い、個性として尊重し合うということです。本校では、基礎学力の向上はもちろん、体育の授業で基礎体力を鍛え、学校行事では皆で汗を流し、協力する精神を養います。興味のあることや得意なことに積極的にチャレンジする。過去にとらわれすぎず、未来を必要以上に不安視せず、自分の意思で一歩踏み出してみましょう。何事でもコツコツと積み重ね、それが周囲の人たちに良い影響を与えられるようになったとき、きっと自分の自信になるでしょう。これが、本校の建学の精神の源です。良い習慣を身に付け、将来、社会人としてたくましく活躍できるよう、ともに学びましょう。緑多き環境で、教職員95名が、様々な角度からサポートします。

◆進路状況

【体育】法政・順天堂・日本・東海・国士館・日本体育・国際武道・帝京などスポーツ系大学、リハビリ系専門学校、一般企業への就職。
【総合】日本・東洋・駒澤・東京都市・文教・神奈川・国士舘・東海・拓殖・東京工科・桜美林・関東学院・二松学舎・東京経済などの大学、専門学校 (自動車整備・公務員・リハビリ・調理・美容・IT などの分野 )、就職は県警など保安系や京急・JR・東急など電鉄系、日本郵便 他
【進学】県立保健福祉・慶應義塾・立教・青山学院・東京理科・関西学院・國學院・日本・東洋・駒澤・専修・東京経済・東京都市・東京電機・工学院・武蔵野・神奈川・立正・玉川・国士舘・東海・亜細亜・帝京などの大学。
【特進】東京都立・電気通信・防衛大学校・県立保健福祉・公立諏訪東京理科・東京海洋・広島・群馬・宇都宮・静岡県立・慶応義塾・早稲田・上智・東京理科・明治・青山学院・中央・法政・学習院・関西・関西学院・芝浦工業・東京都市・東京電機・成蹊・成城・國學院・明治学院・武蔵・日本・東洋・駒澤・専修他

◆特別活動

高校は18 の運動部、9つの文化部が活動中です。運動部・文化部ともに活動日数に制限を設けず、熱心に活動しています。どの部も、大会で今まで以上に良い成果をあげることを目指しています。
 その結果、硬式野球部が 42 年ぶりに県大会優勝を収めるなど、今年度も多くのクラブが県上位の成績を収め、関東大会・全国大会の舞台に立ってくれることが期待されています。

◆施設設備

 第1グラウンドが全面人工芝になりました。体育の授業、クラブ活動だけでなく、休み時間には生徒の憩いの場となっています。また、学校の中心部に位置する第3校舎は特別棟としてリニューアルしました。また、平日19:00 まで利用できる自習室があります。部活動終了後に利用する生徒もいます。

教室一覧

東京都

神奈川県

川崎エリア

横浜エリア

逗子/横須賀/三浦エリア

湘南エリア

県央エリア

相模原エリア

県西部エリア

埼玉県

所沢エリア

朝霞・志木エリア

ふじみ野鶴ケ岡エリア

さいたま本郷エリア

扇台・武蔵藤沢エリア

川越・新河岸エリア

川越・鶴ヶ島エリア

坂戸・若葉エリア

高坂エリア

毛呂山エリア