国語解答 | 配点 | |||
---|---|---|---|---|
問一 | (ア) | 1 | ゆうかん | 2点 |
2 | しっそう | 2点 | ||
3 | しゅんびん | 2点 | ||
4 | ほころ(び) | 2点 | ||
(イ) | a | 1 | 2点 | |
b | 4 | 2点 | ||
c | 2 | 2点 | ||
d | 3 | 2点 | ||
(ウ) | 4 | 2点 | ||
(エ) | 2 | 2点 | ||
問二 | (ア) | 1 | 4点 | |
(イ) | 4 | 4点 | ||
(ウ) | 2 | 4点 | ||
(エ) | 3 | 4点 | ||
問三 | (ア) | 3 | 4点 | |
(イ) | 1 | 4点 | ||
(ウ) | 2 | 4点 | ||
(エ) | 1 | 4点 | ||
(オ) | 3 | 4点 | ||
(カ) | 4 | 4点 | ||
問四 | (ア) | 1 | 2点 | |
(イ) | 3 | 4点 | ||
(ウ) | 2 | 4点 | ||
(エ) | 1 | 4点 | ||
(オ) | I | 分かりやすい | 両方できて4点 | |
II | 妄信的な考え方 | |||
(カ) | 4 | 4点 | ||
(キ) | 4 | 4点 | ||
(ク) | 2 | 4点 | ||
問五 | (ア) | 3 | 4点 | |
(イ) (正答例) | 家庭用水の使用量が減った主な理由は、 節水便器などの技術が進歩するとともに、人々の節水に対する意識も高まった からだと考えられます。 |
6点 | ||