【緊急事態宣言における今後の対応】
2021年1月6日 / ニュース
保護者の皆様へ
平素は創英ゼミナールの運営にご理解を賜り厚く御礼申し上げます。
7日に、政府から1都3県に対する緊急事態宣言の発令が予定されています。報道によりますと、小・中・高校の一斉休校はしないと、文科省が明言しております。
当塾ではこのような状況を踏まえ「生徒の安心・安全」「生徒の学習を止めない」を最優先に、以下のように対応させていただきます。
【冬期講習について】
感染拡大防止対策を徹底した上で、予定通りの日程・時間帯にて実施いたします。
【1月14日からの通常授業について】
現時点では、通常通り授業を実施いたします。学習塾に対する時短要請など緊急事態宣言の内容によっては、変更する場合もあります。その際は、1月12日(火)17:00までにホームページにてご連絡させていただきます。
今後も以下の感染防止対策を徹底していきます。
①職員の健康観察を徹底します
体調管理を徹底し、37.5℃以上(それ以下であっても平熱以上)の発熱、咳などの症状がある職員は、出勤を停止いたします。
②職員は全員マスクを着用、手洗い、手指消毒を徹底します
教室内では、授業中を含め、常時マスクを着用いたします。アルコール系消毒スプレーを教室入口に設置し、職員の手指消毒を行います。
③授業前後に 教室の除菌清掃を実施します
特に机上・ドアノブ等お子さまが触れる可能性のある箇所においては除菌清掃を徹底します。
④授業中の感染リスク低減のため教室の定員を設け座席の間隔の確保を行います
教室で定員を設け、お子さま同士が近接しないよう座席の間隔を確保します。
⑤窓やドアを開放し、換気を行います
授業中および授業前後で窓やドアの開放を実施します。授業中、上着やブランケットなどによる防寒対策をお願いいたします。
⑥教室内での飲食を控えていただきます
長時間に及ぶ授業などで、食事が必要な場合には他の生徒とずらしたり、席を離すなど細心の注意を払います。
ご家庭でも以下の対策を徹底いただきますよう、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
⑦通塾時のお願い
通塾前にご自宅で検温を実施し、37.5 度以上(それ以下であっても平熱以上)の発熱がある場合は通塾の自粛をお願いします。また、登下校時は寄り道をせず、友人など複数での行動を避け、人との接触を控えてください。
⑧教室内でのお願い
入室時は手指のアルコール消毒をお願いします。
教室内では、マスクの着用をお願いします。
教室内では、職員、友人との距離を保ち、大声での会話、談笑は控えてください。
⑨無理のない通塾をお願いします
体調がすぐれない場合は、無理をなさらず、教室にご相談ください。
保護者の皆様には今後ともご理解くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。